1年を振り返る
2008年 12月 31日
でもね、1年も前のこと、全く思い出せないんだよねぇ。。。困った困った。
結局、ブログの前の記事を読み返して思い出すことに。。。
【「月」をクリックすると、その月のブログ一覧を見ることができます】
1月:
精神的に不安要素一杯で明けた年だった。それは、今の派遣切りに似たようなもの。影響は体調に精神的なものに大打撃を与えている(と伺える)。
2月:
相変わらず、夢でうなされたり、心臓バクバクで大変な月。そりゃそうだよ、仕事の件が全く見えず解決してないんだもんな。
3月:
夢が面白い。2月の続き。気分転換に家内と羽田でお泊りしている。部屋の外に、ジャンボが見える。20mも離れていない。また、行こうね、って約束したけど、なかなか時間が作れないんだよな。
4月:
仕事上の懸案事項は、減額ということで継続し、解決。でも油断禁物。
ということでまだ不安定な月。
長女が就職。
5月:
ジャンク屋さんでアンテナを買ってきてから、無線をまた始めだし、気分は徐々に上向きに。
6月:
あまり記事がないのでわからないが、元気なんだと思う。
7月:
仕事上でセキュリティ監査があって、その準備で忙しいみたい。
終わった後も、その疲れが出て・・・。尿路結石の兆しが。
8月:
久しぶりに長い休暇を帰省に使った。
仙台でも旧友と親交を深めてリフレッシュになった。
花火では、アコギの仲間達と楽しく過ごすことができた。
後半は、ハムフェア、災害訓練と、いつも(?)のなかちゃんに戻ってたのかも。
朝バナナを始める。子供の頃からの便秘解消。
9月:
ここが変革?
30年以上使ってきた無線のコールサインを新しいコールサインに切り替え運用開始。
同時に、新しいブログに移行。
実家の母の具合が悪くなっていることに気がつき、あわてる。夢がそれに。
帰宅困難者訓練のため、日比谷公園から調布までの22kmを歩いた。いい経験だった。
10月:
糖尿病を克服。と言っても薬併用だけどね。
車がスパシオ君から念願のイプサムくんになった。
尿路結石で救急車のお世話に。
月1回の帰省が始まる。
11月:
車のシャコタンを普通車に改造(?)。
風邪をひく。短時間で克服と思いきや、咳だけが1ヶ月以上続くことに。
12月:
無線では、アンテナを作る。144MHz、50MHz、ついに3.5MHzにも手を出し始めた。
暮は田舎で過ごすはずが、直前の尿路結石っぽい痛み、道路状況等で断念。
来春までの仕事の不安と、実家の母の件とで、結構精神的に厳しいのかも。
2008年もおかげさまで楽しく過ごすことができました。
2009年もよろしくお願いいたします。
▲ by ja1toep1 | 2008-12-31 11:12 | 日記